マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)のQ&A
2020年04月01日
Q.どのようにしてマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)で“歯”が動くのでしょうか?
A:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)はプラスティックで作られております。iTeroという3Dスキャナーシステムで元の歯並びから治療完成までのシミュレーションを行います。
それに基づいて、数十組のアライナーが作成されます。それは、少しずつ形が違っており、それを装着することにより、歯に矯正力をかけていきます。
Q:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)が歯にフィットしなくなることはありますか?
A:フィットしなくなる可能性がゼロではありません。原因としてマウスピース型装置が“汚れてしまっている”こと 装着時間が守られない事、装着の仕方を間違えている事があります。
フィットしなくなると矯正治療の進捗が遅れてしまう可能性がありますので、マウスピース型装置を清潔に保ち、装着の協力をしていただく事が重要です。
Q:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)の費用はおいくらでしょうか?
A:平均的な症例ですと¥850,000(税込:¥935,000)。難症例ですと¥950,000(税込:¥1,045,000)です。
高額ではありますが、透明色なマウスピース型装置での矯正治療ができ、歯並びが綺麗になる傾向ですので、まずは当院にご相談ください。
Q:『出っ歯』の症状をマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)で矯正することは可能でしょうか?
A:『出っ歯』について、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)で矯正治療するには口腔内の症状をご確認させていただかないと、
治療が“可能”か“不可能”か判断出来かねますのでお悩みのある方は是非、上野スマイル歯科にお問い合わせください。
Q:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)は抜歯が必要でしょうか?
A:当院では歯を可能な限り抜かない計画をご提案させていただき、矯正治療を進めて参ります。ですが、口腔内の症状によっては抜歯せざるを得ない場合がございます。
その際は患者様に「どういう理由で抜歯が必要なのか。」「どのような方法で抜歯をするのか。」
などご納得いただけるようにご説明してから抜歯の治療をおこなう予定です。
- お気軽にご予約・お問い合わせください
- 0120-018-402
〒110-0005 東京都台東区上野6-2-14 喜久屋ビル8階 [MAP]
[お電話受付時間] 月~日(祝日除く) 10:00~18:00
アクセス抜群!各沿線から直通、駅チカの好立地!!
- 東京駅から
直通5分 - JR上野東京ライン特別快速利用
- 品川駅から
直通13分 - JR上野東京ライン特別快速利用
- 銀座駅から
直通11分 - 東京メトロ銀座線利用